NPO法人東京都防災士会では、東京消防庁 防災部 防災安全課より講師をお迎えし、下記のテーマで防災セミナー(講演会・勉強会)を開催しました。
テーマ
① 東京都の被害想定を踏まえた初期消火能力の向上について
② 熱中症に注意!
講師
東京消防庁 防災部 防災安全課
地域防災係 消防司令 矢作 寛之 様
生活安全係 消防司令補 鈴木 一成 様
日時・会場
2025年7月13日(日)13:00~16:00
港区麻布区民協働スペース(東京都港区六本木5丁目16−46)
参加者数
対面(会場)参加:33名 リモート参加:12名


セミナー内容の感想
初期消火能力の向上では、「知ろう!わがまち 守ろう!わがまち」をテーマに、東京の被害想定、防火・防災訓練の大切さ、地域の課題についての対策方法を。熱中症対策では、どのような場合に熱中症になりやすいか、熱中症にかからないための対策やポイントなどをお話いただいた。自分の命を守ること、怪我をしないこと、安全最優先に行動すること。防災士、地域の一員としての今後の活動に向けて、たいへん貴重なセミナー内容だった。ありがとうございました。
質疑応答など
発災時、消防車が来ない → 初期消火の大切さを伝え、消火器を使える人材を増やす
防災訓練の内容がいつも同じ → 新たな訓練に向けて対策を検討中
周囲から来た火災への対処は? → 安全な場所へまず避難する
熱中症かも。救急車を要請してもいい? → 判断に迷ったら#7119等へ相談を
次回のセミナー情報
2025年9月14日(日)13:00~16:00、於 六本木区民協働スペース
海上保安庁 第3管区海上保安本部 より講師をお招きして開催予定